アイワナ日和

主にゲームのことについて書きます

I wanna be GENKI with youのレビュー

タイトル画面

げんきだしてね

 

難易度 ★★★★★★☆☆☆☆
長さ ★★★★★★★★☆☆
おすすめ度 ★★★★★★★★★☆

DLページはこちら▼

www.iwannawiki.com

 

ゲームの概要

このゲームでは大きく分けて、前半パート、中間パート、後半パート、最終パートの4パートあります。

最初に、短めのオープニングステージ(チュートリアル的なもの)が始まります。

それをクリアすると、前半ステージ分岐部屋に突入します。前半ステージは4つあり、これを全てクリアすると次のパートに進めるという仕組みです。

前半パートの分岐ステージ

次のパートに行くためには、4つ全てのステージをクリアする必要がある

前半パートの後、中間パートが始まります。

それをクリアすると、後半ステージ分岐部屋に行きます。後半は3ステージ存在し、前半ステージと同じで全てのステージをクリアする必要があります。

3ステージ全てクリアすると最終パートに突入し、ラスボスと戦うことになります。

ちなみにボスは全てのステージに存在します。中間パートにもボス的な奴がいます。

 

このゲームの特徴

このゲームはとにかくです。

まず、登場する敵が一癖も二癖もある奴ばかりです。

敵の画像

敵の一例。某掲示板で見そうな顔の敵が・・・

上の画像みたいに、まず見た目がクセありすぎな奴でいっぱいです。

また、動きも独特な奴が多いので、初見の方は敵を避けたり、動きを覚えるのが結構難しいかもしれません。

ただし攻略に役立つ敵もいるので、体当たりしたり銃で撃つなどして、どんな性質を持っているのか調べてみるといいでしょう。実際、敵を上手く利用しないと進めない箇所が多くあります。

ちなみにボスも変なのが多いです。攻略方法も変わってるので、効率の良い倒し方を見つけてみてください。

敵の画像2

見た目が怪しい生物だが、実はこいつに触れてもキッド君が上に跳ねるだけで、死ぬことはない。

また、ギミックも変なものがいっぱいです。

敵と同様、銃で撃ったり色々試してみてください。

謎のハニワ

逆さまになっている謎のはにわのような置物。これを撃つと・・・

謎のはにわ2

キッド君の重力も逆さまに。これの原理は不明w

そして、地味に罠も多いです。

具体的に言うと、動く針が多いです。

しかし、一見難しい針配置の箇所の針が動いて簡単になる事もあるので、難しい針配置だなと思ったら、怪しい場所を探索して針が動くトリガーを探してみると楽に進めるかもしれません。

さいごに

独特すぎる敵や物が多いので意外と苦戦すると思いますが、そこがまた面白いです。

難しい針配置もあまりない(大体は抜け道があったりする、あってもセーブが多いのでそこまで苦戦しない)ので、針ゲーが苦手な人でもプレイできると思います。

変わったもの好きな人には特におすすめです。

 

ちなみに、このゲームにはがっつりストーリーが存在します。

前半は何も説明もなくゲームが進行していきますが、中盤辺りから物語の片鱗が見えてきます。

ぜひ最後までプレイして、このゲームの真実を確かめてみてください。

隠されたストーリー

とある部屋で出てくる風景。何やら深刻な事態が起きてるみたい・・・?

I wanna find my Destinyをプレイした感想

お久しぶりです、ともいちです。

今回から私がプレイしたアイワナの感想を書いていきます。

プレイしようと思っている方の参考になってくれれば幸いです。

一応ネタバレ注意。

 

I wanna find my Destiny

I wanna find my Destinyタイトル画面

難易度 ★★★★★★★☆☆☆
長さ ★★★★★★★★☆☆
おすすめ度 ★★★★★★★★★☆

DL先はこちら▼

www.iwannawiki.com

かなり骨太な内容のアイワナです。

難易度が高いので初心者にはおすすめしにくいですが、クオリティが高いので、アイワナに慣れた頃に是非プレイしてほしいです。

 

ゲーム構成

こちらのアイワナは全10ステージ構成となっています。1ステージにつき、ボスが1体、計10体のボスがいます。

ステージごとに雰囲気や仕掛けがガラッと変わるため、飽きを感じさせません。やってみると分かりますが「え、なんでいきなりこんなステージに行くの?」ってくらいガラッと変わりますw

ステージ1の画像

ステージの一例。工場のようなステージもあれば・・・

 

ステージ例その2

氷山のステージもある。

 

個人差はありますが、しょっぱなから難しいと感じるかと思います。

特にボスは最初から難しいですw

一応ボスは全てパターンの攻撃が主流なため、何度も死んで覚えれば避けやすくはなります。

しかし、いくつかは分かってても避けにくい攻撃があったり、乱数攻撃も無いわけではないので、どのボスも初見は苦戦すると思います。

ちなみに流行り(?)の耐久ボスは最後にちょっとあるくらいです。

ステージ1ボス

ステージ1のボス。いきなり見た目が強そうだし、実際に攻撃も強い。

まとめ

道中・ボス共に気合いの入ってる作品ですので、高めの難易度ではありますが、是非みなさまもプレイしてみてほしいです。

まあ、死んで覚えていけば初心者でも一応クリア出来るとは思います。

イワナってそういうゲームだし・・・w

チュートリアルステージ

ちなみにチュートリアルがありますが、ここからして難しいですw

I Wanna Be The Guy Remasteredについて解説

以前I Wanna Be The Guyというゲームについて解説記事を投稿しましたが、実はこのゲームは2020年にリマスター版が出されています。

その名もI Wanna Be The Guy Remastered

本家から追加要素や変更点がたくさんあるので、今回はI Wanna Be The Guy Remastered(以下IWBTGRと記載)ついて書いていこうと思います。

あとファイルの解凍についても書いておりますので、(ファイルの解凍をよく知らない人は)そちらもご覧ください。

 

本家I Wanna Be The Guy(以下本家と記載)について知りたい方はこちらもご覧ください▼

tomoichi8.hatenablog.com

 

 

1,ファイルの解凍について(Lhaplusのインストール)

今回もダウンロードページからゲームをダウンロードするのですが、IWBTGRは圧縮ファイルで配布されてるので、ゲームを遊ぶにはファイルの解凍という作業が必要です。

 

ファイルの圧縮とか解凍とか何なの!?という方に簡単に説明しておくと・・・

IWBTGR(及び、ネットで配布されてるほとんどのゲーム)はデータの容量が大きく複数のファイルをダウンロードするため、そのままアップロードやダウンロードをすると時間がかかってしまい、ネットワークにも負荷をかけてしまう原因になります。

そこで配布する前にファイルを"圧縮"することによって、データの容量を抑えることが出来るので、アップロードやダウンロードの時間や負荷が少なくなります。

しかし、圧縮されたファイルはそのままでは使い物になりません。そのために圧縮されたファイルを元に戻す"解凍"という作業が必要になるのです。

(詳しく知りたい方はこちらをご覧になるといいかと思います。ちょっと難しいかもしれないけど)

 

ファイルの解凍自体はWindowsの標準機能でも出来るのですが、今回は「Lhaplus」というソフトを使った解凍方法を紹介します。(これを使った方が多彩な形式に対応してるので便利)

Lhaplusは圧縮・解凍ソフトの中でも定番のソフトです。無料なので安心してください。

 

Lhaplusのインストール方法と初期設定

Ⅰ,下のサイトに行きます。

forest.watch.impress.co.jp

サイトに行くと、真ん中らへんに「窓の杜からダウンロード」というボタンがあるので、それをクリックしてしばらくするとダウンロードが始まります。

 

Ⅱ,ダウンロードが完了すると「lpls174.exe」(174はバージョン番号。バージョンが変わるとここの番号も変わる)という名前のインストーラーが保存されるので、これをダブルクリックしてインストールを開始します。

(ダブルクリックすると「ユーザーアカウント制御」とかいうウインドウが出てくることがありますが、出た場合は"はい"を押して進めてください。個人的にこのウインドウは心臓に悪い・・・w)

 

Ⅲ,インストーラーを起動すると、以下のような注意事項が表示されるので、一通り読んで”次へ”をクリックしてください。

Lhaplusインストールその1

 


Ⅳ,進めると、「インストール先の指定」という画面になります。

Lhaplusをインストールするフォルダを指定できるのですが、こだわりが無ければそのままで特に問題ありません。”次へ”をクリックしてください。

Lhaplusインストールその2

 

 

Ⅴ,インストール先の指定を済ませたら、インストールするフォルダの最終確認が表示されるので、間違いなければ”インストール”をクリックしてください。

インストールが開始されます。

Lhaplusインストールその3

 

Ⅵ,インストールが完了したら、完了をクリックします。

 

Ⅶ,インストールが完了すると、以下のような「シェル初期設定」という画面が開きます。

いろいろ設定項目があってややこしいと感じるかもしれませんが、今回は解凍をするだけなので、ここはただ”OK”をクリックするだけで大丈夫です。

Lhaplus初期設定

 

Ⅷ,(ここは読み飛ばしてもOKです

初期設定では解凍したファイルはデスクトップに生成されます。

これでも十分に使えるのですが、もし「生成先のフォルダを変えたい!」という方は設定を変更しましょう。

まずはLhaplusを起動します。デスクトップやスタートメニューにLhaplusのショートカットがあると思うので、それをクリックします。

Lhaplusショートカット

起動したら、上に表示されているタブ一覧から「一般設定」という名前のタブを選択します。

この一般設定にもいくつか項目がありますが、今回いじるのは左上の所だけです。

Lhaplus解凍設定

3つ選ぶところがありますが、「アーカイブフォルダと同じフォルダ」か「解凍時に指定する」を選んでください。

選んだら”OK”をクリックしてください。

それぞれどんな効果があるのかは後述します。

 

 

ここまで設定したら解凍の準備は完了です。ひとまずお疲れ様でした。

 

2,I Wanna Be The Guy Remasteredのダウンロード

ここからようやくIWBTGRのダウンロードをしていきます。

ただ、先ほどのLhaplusよりは面倒くさくないと思うのでご安心ください。

 

Ⅰ,下のサイトに行きます。

cherry-treehouse.itch.io

 

Ⅱ,ページを少し下にスクロールすると、「Download」という項目があります。

そこに2つダウンロードボタンがありますが、ここでは上のボタン(画像の黄色で囲ってある方)をクリックしてください。

IWBTGRダウンロードサイト

クリックして少し経つとダウンロードが始まります。

 

Ⅲ,ダウンロードが完了したら、「IWBTGR1.5.1.zip」(1.5.1の部分はバージョン番号)という名前の圧縮フォルダが追加されます。

IWBTGR圧縮フォルダ

これをダブルクリックしましょう。すると解凍が始まるのですが、先ほど説明したLhaplusの解凍設定によってこの後の動きが変わります。

 

・初期設定のままだった場合

デスクトップに解凍されたフォルダが生成されます。

 

・解凍設定で「アーカイブフォルダと同じフォルダ」を選んだ場合

IWBTGR1.5.1.zipがあるフォルダに解凍されたフォルダが生成されます。

 

・解凍設定で「解凍時に指定する」を選んだ場合

下のような別ウインドウが開きます。右の「…」と書かれたボタンをクリックして解凍先のフォルダを選んでください。選んだら”OK”をクリックしてください。

解凍先の指定

 

Ⅳ,解凍が完了すると、解凍されたフォルダが勝手に開きます。その中に「IWBTGR.exe」という名前のファイルがあります。(アイコンがさくらんぼになってるやつ)

それをダブルクリックしてください。

いよいよゲームが始まります!

 

 

3,リマスターならではの追加要素や本家と違うところ

ゲームスタートまで

オープニングやタイトル、操作方法は本家と特に変わらないので割愛します。

まずはデータ選択画面まで行きましょう。

IWBTGRデータ選択画面

雰囲気は似ていますが、本家とは色々違うところがありますね。

 

まずは右上に注目してください。「言語」と書かれていますよね。

IWBTGRは日本語に対応しています。翻訳怪しい所あるけど気にしな~い。

言語の横の国旗マークをクリックすると英語やスペイン語に切り替えることも出来ます。

 

そして右下に「Shoot for options」と書いてあるのが分かります。ショットボタン(デフォルトはZキー)を1回押してください。するとオプション画面が開きます。

IWBTGR設定画面

項目が色々ありますが簡単に説明していきます。

全画面・・・Onにするとウインドウ表示から全画面モードになります。そのままの意味ですw

ボーダー・・・ウインドウ枠が変わります。OnだとIWBTGRオリジナルの枠になり、Offだとお使いのパソコンに準拠した枠になります。

IWBTGRボーダーオン
IWBTGRボーダーオフ

▲(左)ボーダーOn (右)ボーダーOff

Vsync・・・垂直同期のことです。投稿主もよく知らないので、詳しくはググってください(^_^;

獲得したアイテムの削除・アンロックの削除・・・前者は隠しアイテムの取得状況を初期化、後者は解放された隠し要素を未解放に戻します。

音楽・効果音・・・ボリュームの調整です。

死んでも続きから再生・・・本家ではゲーム中にRキーを押してリトライすると、音楽が最初から再生されてました。

IWBTGRでは続きから再生にすることによって、リトライしても音楽は最初に戻らずそのままの位置から再生されるようになります。

逆に本家のような設定がいい方はこの項目を選んで「死んだら初めから再生」にしてください。

非アクティブ時に音量を下げる・・・IWBTGR以外のアプリを操作したりすると、音量を小さくするか否かの設定です。

ボタンの割り当ての設定・・・いわゆるキーコンフィグです。ジャンプボタンを変えたいとか気分によって変えるのもアリかもしれません。

詳細設定に関しての説明は割愛させて頂きます。項目多いので・・・w

詳細設定は特に触らなくてもノープロブレムです。(逆に迂闊に触ると遊びにくくなってしまう項目あり)

IWBTGRの大きな追加要素といえばこのオプションかもしれません。これのおかげで自分好みのGuyをプレイできるようになりました。

どの設定が自分に合ってるかというのを見つけるのもいいかもしれませんね。

 

ゲーム中

本家と大きく違うところは操作性が良くなった所です。特にジャンプの挙動がすごく良くなりました。

本家だと小さいジャンプをするのが難しかったのですが、こちらは小さいジャンプも容易にすることが出来ます。

(ちなみにこのジャンプの挙動は「詳細設定」の中の「Yuuutu Physics」という項目を選択することによって、本家のようなジャンプの挙動にすることも出来ます)

 

また、IWBTGRは本家と比べてエラー落ちがほぼ無くなりました。いつエラーでフリーズしてしまうかとハラハラする必要もありません。

本家ではほぼ100%フリーズしてしまう箇所がいくつかあったので、これが無くなったのも嬉しいですね。

(ちなみにこれも「詳細設定」の「クラッシュなし」という項目を弄れば、本家のようにフリーズを再現することが出来ます。誰得

 

他にも細かな変更点はいくつもありますが、ここでの紹介は省きます。

基本的に遊びやすくなったり演出が増えたりしています。

 

おわりに

I Wanna Be The Guy Remasteredについて解説してみました。

(半分近くファイルの解凍の解説になったのは内緒)

本家ももちろん面白いのですが、バグが多かったりと残念な所もあるので、今回のようなリマスターはすごく嬉しいですね。

本家をプレイしたことがある人はもちろん、まだプレイしていない人も十分楽しめるはずです。

I Wanna Be The Guy Remasteredをプレイして、アイワナの世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

IWBTGRタイトル画面

▲今更だがIWBTGRのタイトル画面。本家のタイトル画面と99%同じ!

 

 

YouTubeやってます

www.youtube.com

 

Twitterもやってます

ともいち@アイワナ垢

I wanna be the Guyの概要とダウンロード方法などについて今更解説

こんにちは。

 

今回はアイワナというゲームが知れ渡ったきっかけにもなった、

I wanna be the Guy

というゲームについて、ダウンロード方法や遊び方などを書いていこうと思います。

知ってる人も多いので、今更かよ!って思うかもしれませんが見てやってください(^_^;

これを見て一人でもアイワナプレイヤー人口が増えてくれたら嬉しいです(︎^ ^)

 

1.I wanna be the Guyとは?

I wanna be the Guy(IWBTGとも略される)は、2007年にアメリカのプログラマーであるkayin氏によってリリースされた、超鬼畜初見殺しアクションゲームです。

IWBTGタイトル

伝説(?)にもなったIWBTGのタイトル画面

なぜこのゲームがここまで有名になったのか・・・

それは理不尽とも言える凶悪なトラップや避けるのが難しい仕掛けが大量に存在し、とてつもなく激ムズなところ。

 

さらに主人公の"kid"(通称キッド君)というキャラクターがさくらんぼに触れただけで血しぶきを上げてお亡くなりになるという虚弱体質っぷり。

(ただし、これに関してはキッド君が弱いというより、さくらんぼがとんでもない存在という可能性ありw)

 

そして極めつきが「ゼルダの伝説」や「悪魔城ドラキュラ」、「ロックマンシリーズ」など、あらゆる有名ゲームがパクり・・・オマージュされてゲームに登場していて、とんでもないカオスが生まれていること。

元ネタのゲームを知ってる人が見たら「俺の知ってるゲームがこんなにめちゃくちゃに!!」となることでしょうw

 

これらの要因からI wanna be the Guyは色んな人に遊ばれたのだと個人的に思っています。

 

まあ、他にもいろいろ理由はあるだろうけどね

 

IWBTG序盤のマップ

最初のマップから上に進んだ所。さくらんぼがいっぱい!このさくらんぼの下を迂闊に進むと・・・

さくらんぼが落ちてきた

さくらんぼが落ちてきて

IWBTGゲームオーバー画面

血しぶきとともに木っ端微塵に・・・そして真ん中には親の顔よりも見ることになるであろうGAMEOVERの文字が。

 

2.I wanna be the Guyのダウンロード方法と遊び方

ゲームの紹介はこれくらいにして、いよいよダウンロードをしてみましょう。

一応言っておきますが、I wanna be the GuyはPCゲームです。

スマホでは出来ないのでご了承ください。

(最近だとスマホでもできるアイワナもあるらしいですが・・・あまりおすすめはできません。これについては余裕があれば記事を書きたいと思います)

 

Ⅰ,以下のページにアクセスします。(英語がいっぱいだけど怖がらないで!)

gamejolt.com

 

Ⅱ,真ん中の方に「I Wanna Be the Guy (Slo Mo)」と書かれているので、そのすぐ下にある「Download」のボタンを押します。

ダウンロード画面

Downloadと書かれたボタンを押す

ちなみに・・・その下に「I Wanna Be The Guy (Frame Skip)」と書かれていると思います。

結論から言うと、このバージョンをダウンロードするのはおすすめしません。

どちらを選んでもゲーム内容は変わりませんが、ゲームが処理落ちしたときの対処方法が変わるみたいです。

(Sko Moは処理落ちした時ゲームスピードが遅くなるのに対し、Frame Skipは処理落ちした箇所の画面描画を飛ばすらしい・・・説明下手でごめんなさい汗)

しかし、Frame Skipの方は何が原因なのかは分かりませんが、バグが多いみたいです。

安全にプレイしたいのならSlo Moをおすすめします。

 

Ⅲ,しばらくするとダウンロードが開始するので、完了するまで待つ。

その後、自分のPCのフォルダを開いて、「iwbtgbeta(slomo).exe」というソフトが追加されてることを確認する。

この時に新しいフォルダを作って、その中にダウンロードしたファイルを入れると分かりやすくなると思います。

 

Ⅳ,「iwbtgbeta(slomo).exe」のソフトをクリック、もしくはダブルクリックすると・・・

ゲームが起動します!!

 

起動してからと遊び方について軽く説明

起動するとオープニングが始まりますが、Shiftキーを押すことでスキップできます。

その後タイトル画面が表示されますので、またShiftキーを押します。

すると以下のような画面になると思います。これがデータ選択画面です。

IWBTGのデータ選択画面

タイトル画面の後に出てくるデータ選択画面

ここでキーボードの矢印キーで好きなセーブデータを選択し、またShiftキーを押します。

そうすると真ん中の「New Game」と書かれた所が変化し、「Continue」と「New Game」と出てくると思います。

ここではNew Gameを選択します。

 

そしてここが重要なのですが、New Gameの下にHardとか書かれていると思います。

New Gameを選んでる時に矢印キーの左右を押すことで、難易度を変えることが出来ます。

難易度を変えるといっても、ステージの難しさや敵の強さが変わるわけではありません。変わるのはセーブブロック(セーブポイント)の量です。

「Medium」が一番セーブブロックが多いです。通常はこれを選ぶと良いでしょう。

(正直これでもかなり苦戦すると思われます(^_^;))

逆に「Impossible」というのはセーブブロックがありません。死ぬほどやり込んだ人以外は選ばない方が良いです。

 

難易度を選んでもう一度Shiftキーを押すと、いよいよゲーム開始です!

~操作について~

矢印キー・・・移動

Shiftキー・・・ジャンプ

(ジャンプしている時にもう一度Shiftキーを押すと、空中ジャンプ出来ます)

Zキー・・・銃弾を発射

Rキー・・・最後にセーブしたところからリトライ(ゲーム内で一番使うかもしれないw)

ゲーム内でよく使うのはこのくらいです。

ちなみにそれ以外には、

F2キー・・・タイトル画面に戻る

Alt+F4キー・・・ゲームを終了する

これらも使います。

 

~セーブについて~

ステージの至る所に黄色と赤の物体があります。これがセーブブロックです。

セーブポイントの画像

殺伐としたステージに設置された、オアシスのような存在

これを撃つことによってセーブされます。真ん中の赤い部分が緑に変わればセーブ完了です。

基本弾がセーブブロックに届くのならどこでもセーブできます。ただし、むやみやたらに撃たない方が良いかもしれません・・・(後述)

セーブしたデータから再開する時は、先ほどのデータ選択画面からゲームを始める時に「Continue」を選べば続きから遊ぶことが出来ます。

セーブデータがある状態で「New Game」を選ぶと、一瞬でデータが消えてしまうのでご注意を。

 

3.ゲームを遊ぶ時の注意事項

色々書いていますが、あまり気負わなくても大丈夫だと思います。

 

・ゲームを1回起動するとI wanna be the Guyのソフトが入ってるフォルダ内に「save」と書かれたフォルダが追加されます。

ここにはセーブデータ等が入ります。

下手にいじるとセーブデータが消えてしまう原因になりますので、いじらない方が無難です。

 

・ダウンロードの説明にて、「安全にプレイしたいのならSlo Moをおすすめします」と書きましたが、Slo Moでもバグはいくつかあります。

大きなものだと、稀にリトライ時にエラーが発生してゲームが強制終了してしまうことがあります。

ただ、セーブをこまめにしておけば被害はほぼ無いので、セーブポイントを見つけたらきちんと撃っておきましょう。

 

・先にも書いたとおり、セーブブロックに弾が届くならどこでもセーブできます。

しかし、むやみやたらに撃ちまくってセーブをすると、復帰不可能な所でセーブをしてしまい、ゲームを進められなくなってしまう事態になりかねません。(通称詰みセーブ)

こうならないためにも、慣れないうちはセーブをする時に、安全な地面がキッド君の足下にあるところでセーブをするようにしましょう。

 

そして一番大事なこと・・・

それは諦めない心を持つことです。

I wanna be the Guyはとても難しいゲームです。とんでもない仕掛けにボコボコにされて「理不尽!!」と叫びたくなることもあるでしょう。

ですが、このゲームにコンティニュー制限はありません。無限にやり直すことが出来ます。現実はやり直しが効きませんが、このゲームではそんなの関係ねぇ!!

 

・・・とにかく、何度やられても挫けずにやり直すことです。「こんなの無理だよ・・・」と思っても、やり直してるうちに良い行き方ややり方を見つけ、いずれはその難所を突破していることでしょう。

 

長くなりましたが、以上がI wanna be the Guyの基本情報となります。

難しいゲームですが、頑張って進めていくうちに楽しさも見いだせると思います。

そしてこのゲームをクリアする頃には、あなたはすっかりアイワナシリーズの虜になっていることでしょう。

まずはダウンロードしてみて、一歩を踏み出してみましょう!

レッツ、アイワナライフ!

さくらんぼがいっぱいあるマップ

さくらんぼをはじめ、様々な凶悪トラップがあなたを待ってますよ!

 

ちなみに・・・このI wanna be the Guyにはリマスター版もあります。

これについてはまた今度書きたいと思います。

 

 

私のYouTubeチャンネルはこちら↓

www.youtube.com

 

私のTwitterはこちら↓

https://twitter.com/tomoichi_aiwana

最近やってるアイワナ

7月になりましたね。

最初のブログ投稿してから期間空きましたねw

まあ、これからはもっと間が空くこともあると思うのでご了承ください。

今は以下のアイワナを頑張ってます。

 

I wanna break Things into Pieces

針ゲーと耐久の作品なんですが、とにかくムズい!

針ゲーパートは一応クリア出来ました!・・・泣きそうでしたが。

今は耐久に挑戦していますが、絶望を感じてますw

 

I wanna be the Destination

イワナをやってる人なら知っているであろう有名な作品。

例のごとく、ラスボスで詰んでます。

20時間くらいはかかりそう・・・(^_^;

 

一応頑張っていますが、失踪するかも・・・w

撃破出来たらYouTubeで公開しますね。

 

私のYouTubeチャンネル↓

www.youtube.com

始めました

はじめまして、ともいちと申します。

 

これまで主にTwitterYouTube、二つのSNSで活動していましたが、この度ブログを始めてみました。

 

とは言うものの、大したブログは書けないと思います。ごめんなさい。

 

こちらでは主に私がプレイしたアイワナシリーズの感想を書いていこうと思います。

あまり参考にならないかもしれませんが、これを見てプレイしてみるかどうかの判断材料になってくれたら幸いです。

 

よろしくお願いします。